
第7回 2000 年 6 月 10 日(土) 14 時 〜
テーマ: 「ヨーロッパの近況」
|
場 所
奏美ホール
(地図は、こちら) (JR大津駅より徒歩5分、京阪上栄町駅より徒歩1分)
|
定 員: 80 名 |
参 加 費: 無 料 |
問合/申込
奏美ホール TEL: 077-524-2334 FAX: 077-526-0740
E-mail: soubi@prmvr.otsu.shiga.jp |
主 催
奏美ホール
京都経済新聞
パルミラ・ネットワーク・ラボラトリィ
ラ・プリマベーラ |
ひ と こ と
今回は、無料セミナーの中、自由に話し合う形で行ってみます。
出入りは自由ですので、お忙しい方でも、時間の許す範囲でお越し下さい。
奏美ホール無料セミナー兼フォーラム
「ヨーロッパの近況」 14時〜19時
- 講演と説明: 村林 成(Webデザイナー/ラ・プリマベーラ代表)
4月末から2週間ほど、ドイツ/フランスに出張してきましたが、そこでは、いろいろと新たな発見がありました。その模様を写真とビデオで御紹介します。最近、思うのは、このような形で得られる素顔の外国の情報や文化が、日本のテレビや新聞、観光旅行ではあまり得られないことです。これは、日本人が、ある意味で内向きの「井の中の蛙」状態になっているからかもしれませんし、もう、欧米から学ぶものはないと、慢心しているからかもしれません。あるいは、アメリカの方ばかり向いているからかもしれません。議論では、このあたりにも焦点を当ててみたいと思います。また、国際化の中での日本の在り方や、日本文化について、語っても面白いかもしれません。
年齢職業を問わず、高校生や大学生の方も、どうぞ。
(呼掛人: ラ・プリマベーラ代表 村林 成)
|