トップページ > モーツァルト研究 > ミサとレクイエムの構成 > ミサ/レクイエムの式次第 奉納唱 (Offeritorium) | |
ミサ/レクイエムの式次第 |
![]() |
B-1-a. 奉納唱 (Offeritorium)(固)(歌) 「レクイエム第8曲:Domine Jesu」 「レクイエム第9曲:Hostias」 パンとぶどう酒がささげられるとき聖歌隊によって歌われる聖歌です。このパンとぶどう酒は、十字架の上に身をささげてわれわれのために罪の許しと和解のそなえものとなられたキリストの体と血に変えられるわけですから、この奉納は古代の宗教で神前にいけにえの動物を供えたときの儀礼に則っています。通常は感謝のささげものですから、聖書から取られた賛美の句をテクストにした「奉納唱」を歌ってささげますが、「死者のためのミサ」の場合、その特殊な性格を反映して煉獄の刑罰からの救いを祈り全く独自な「奉献唱」となっています。2節に分かれた詩句の長さも異例ですし、内容も聖書的というよりきわめて中世的です。 「レクイエム第8曲:Domine Jesu」 「レクイエム第9曲:Hostias」 |