ザ・サークルの活動 2000 |
2000 年の活動報告です。 楽しく演奏させていただき、ありがとうございました。 |
1月9日(日) | 三重県に来演の高石ともやさんと懇談の機会をえました。 一緒に演奏していただいたりして、大感激。 |
2月19日(土) | OK牧場でライブ。 | 4月15日(土) | OK牧場でライブ。 |
5月28日(日) | サタデー・サンデー・コンサート(三重県総合文化センター)。 今年は春の部にも出演しました。 |
6月10日(日) | 榎本千代子の作詞・作曲した「みつばち・マナビィ」が、11月に三重県各地で開かれる全国生涯学習フェスティバルのPRに使われることが正式に決まったので、某スタジオで録音しました。 前列左は、ともにPRにつかわれる「ピアの風」を作った長島りょうがんさん、右は、録音していただいた和田さんです。お世話になりました。 |
こんな感じで、一人ずつ順番に重ね録りしていくのです。 |
|
17日(土) | OK牧場でライブ。 |
8月5日(土) | 津高の同窓会で演奏させていだきました。 なつかしい曲をという主催者側のリクエストにこたえて演奏した「りんごの唄」は大変好評でした。 |
19日(土) | OK牧場でライブ。 |
9月9日(土) | 「まなびピア三重2000」のスタッフ養成講座(伊勢市生涯学習センター「いせとぴあ」)で、「みつばちマナビィ」、「ピアの風」などを演奏。 |
10日(日) | 「まなびピア三重2000」の 50 日前イベント(三重県総合文化センター中ホール)で、「みつばちマナビィ」、「ピアの風」などを演奏。 |
10月21日(土) | 秋のサタデー・サンデー・コンサート(三重県総合文化センター)に出演。 OK牧場でライブ。 |
22日(日) | 小俣町・大仏山公園で開かれた手づくりイベント「花と緑と音楽を」に出演。 |
11月4日(土) | 四日市ドームの屋外会場で、全国生涯学習フェスティバル「まなびピア三重2000」に出演しました。 |
5日(日) | 第12回全国生涯学習フェスティバル「まなびピア三重2000」の総合閉会式が、三重県総合文化センターの大ホールで行われました。 最後は、出演者と会場のみなさんと一緒に「みつばちマナビィ」と「ピアの風」を大合唱して、フェスティバルが締めくくられました。 |
10日(金) | 津市で全国女性会議が開かれ、参加者のパーティで演奏させていただきました。 その後、津市高茶屋のライブハウス「異・時・輪・摩 IZIRINMA」でライブ。 本格的な音響装置がはいったお店でとても気持ちよく演奏させていただきました。 |
12月16日(土) | OK牧場でライブ。 |