トップページ > モーツァルト研究 > モーツァルトの作品一覧 | |
モーツァルトの作品一覧 |
![]() |
ミ サ 曲 | |||
ケッヘル番号 (改訂第6版番号) |
曲 名 | 作曲地 | 作曲年 |
139(47a) | ミサ(・ソレムニス) ハ短調 | ウィーン | 1768 |
49(47d) | ミサ・ブレヴィス ト長調 | ウィーン | 1768 |
65(61a) | ミサ・ブレヴィス ニ短調 | ザルツブルク | 1769 |
66 | ミサ<ドミニクス・ミサ> ハ長調 | ザルツブルク | 1769 |
116(90a) | ミサ・ブレヴィス ヘ長調 | ザルツブルク | 1771 |
115(166d) | ミサ・ブレヴィス ハ長調(未完) | ザルツブルク | 1772 |
167 | 聖三位一体の祝日のミサ ハ長調 | ザルツブルク | 1773 |
192(186f) | ミサ・ブレヴィス ヘ長調 | ザルツブルク | 1774 |
194(186h) | ミサ・ブレヴィス ニ長調 | ザルツブルク | 1774 |
220(196b) | ミサ・ブレヴィス ハ長調 <雀ミサ> | ミュンヘン | 1775 |
262(246a) | ミサ(・ロンガ) ハ長調 | ザルツブルク | 1776 |
257 | ミサ<クレド・ミサ> ハ長調 (midi) | ザルツブルク | 1776 |
258 | ミサ・ブレヴィス ハ長調 | ザルツブルク | 1776 |
259 | ミサ・ブレヴィス<オルゲルゾロ・メッセ> ハ長調 | ザルツブルク | 1776 |
275(272b) | ミサ・ブレヴィス 変ロ長調 | ザルツブルク | 1777 |
317 | ミサ<戴冠ミサ> ハ長調 | ザルツブルク | 1779 |
337 | ミサ・ソレムニス ハ長調 | ザルツブルク | 1780 |
427(417a) | ミサ ハ短調 | ウィーン | 1782-83 |
626 | レクイエム ニ短調(未完) (midi) | ウィーン | 1791 |
注:曲名末尾に(midi)の表示のあるものは、リンク先の La Primavera Library に、 midiファイルがあります。LiveAudio、QuickTime等、midiファイルの再生可能 なプラグインがあれば、そのまま、コンピュータ演奏を聞くことができます。 |
モーツァルト研究 | ||||||
年表 | 作品一覧 | 人々 | 「モツレク」聴比べ | ミサとレクイエムの構成 | ザルツブルグ時代 ミサ曲 Kv.192 |
女性 |
フォーレ研究 | モーツァルト研究 | バッハ研究 | ヘンデル研究 | ブラームス研究 |
トップページ | EnsembleVoceとは | これまでの演奏会 | 練習スケジュール |